XXI「世界」のカードに描かれた女性 [タロット]

Hinemos amo!(http://d.hatena.ne.jp/nisuseteuryalus2/)の管理人・ひねもすさんから「世界」のカードに描かれている女性について質問がありましたので、今日は彼女について。

monde.jpg
(グリモー社版マルセイユ・タロットの「世界」)
個人的にはニコラ・コンヴェル社のマルセイユ・タロットが好きなのですが、一般的にマルセイユ・タロットというとグリモー社のものが有名なようです。

マルセイユ・タロットは16世紀から18世紀にかけてヨーロッパで大量生産されたタロット・カードで、当時のヨーロッパと言えばキリスト教一色。ですので、このカードの元になったものは、やはりキリスト教由来のものという説が有力です。

一つは聖母の被昇天
まずは「被昇天」という言葉の説明から。
天に昇ったのなら「昇天」でよさそうなものですが、わざわざ「被」という言葉がついています。
その違いは、このラファエロの絵画でもわかるよう、キリストは自力で天に昇っています。
キリストの昇天.jpg
ラファエロ「キリストの昇天」

それに対し、聖母は天使たちによって、天に召されています。これが「昇天」と「被昇天」の違いです。
聖母被昇天.jpg
グイド・レーニ「聖母の被昇天」

「聖母の被昇天」については残念ながら、聖書の記述ではありません。
正教会の「生神女就寝祭」、つまり聖母マリアが永眠された日を記念する日が、西方に伝わり天に召された日となったものです。ですので、各地に諸説ありますが、「世界」カードのリースと腰のあたりに漂っている布に関連のある記述がありましたので、紹介します。

「聖ヨハネが、イエズスの聖遺品を整理しておられた、お疲れの様子の聖母マリアを寝台に連れていき、横たわらせる。それらの聖遺物を聖ヨハネに託し、いくつかの遺言を述べられた後、詩篇118、42~43:1.2.3、22、1、主祷文、ガブリエルとエリザベトのことば、シラの書24:11-46を、最後にマニフィカトを唱えられた。聖ヨハネがそれから気づくと、聖母は臨終を迎えられた後だった。部屋をかたづけ、明かりを灯し、オリーブの花と実を摘んできて冠をつくり聖母の周りを飾った。それから何日か徹夜の祈りをして、疲れの為に睡魔に襲われていると、天国の光の中に天使達が現れ、奇跡的に開かれた部屋の天井を通して、聖母の御体をあげられた。あたりの異常に気がついた聖ヨハネは目をこすりつつ天井にあいた穴から天使の群れに伴われて天国に昇っていく聖母マリアの御体がその脱魂から解け、その足で立つのをしっかりと見、また天から迎えに降りてこられた御子イエズスから抱きしめられ、一緒に天国に昇っていくのを見た。その後、聖母が横たわっていた枕と毛布それから食器などを主の聖遺物と一緒にし、イエズスの御教えを述べ伝えるためにでかけた。 」
マリア・ワルトルタによる聖母のご臨終と披昇天より

※マリア・ワルトルタ…1897年イタリア生まれ。1920年鉄棒で背中を打たれ負傷、1934年以来病床生活にはいる。その中でイエズスからの啓示を受け「神と人なるキリストのポエム」を著す。
つまり、このリースは聖ヨハネが聖母のために作り、布は聖母が横たわっていた毛布ということです。

また、出所は不明ですが、聖母の被昇天に立ち会えなかったトマが不信の念を表明すると、中空から聖母がまとっていた帯が降ってきたとか。(「黄金伝説」にありましたっけ!?)

また、リースについては、「聖母の戴冠」に由来するという説もあります。
聖母戴冠.jpg
カラッチ「聖母戴冠」

聖母・リース.jpg
王冠ではなくこんなリースだったのでは、という説ですね。

そして、もう一つのキリスト教由来の説は、マグダラのマリアの被昇天。
マグダラのマリア空中浮遊.jpg
ランフランコ「マグダラのマリアの空中浮遊」
「空中浮遊」とありますがおそらく「被昇天」のことだと解釈してよいと思います。
彼女なら全裸でもいいような気がします。

タロットの場合は、おそらくこの両マリアが混同されているのでは…というのが、一般的な見方となっています。


続きを読む


タロットと四元素(天使・鷲・牛・獅子) ―キリスト教― [タロット]

2012091623580000.jpg
(ニコラ・コンヴェル社版マルセイユ・タロットの「世界」)

RWS_Tarot_10_Wheel_of_Fortune.jpg
(ウェイト版の「運命の輪」)
world(weight).jpg
(ウェイト版の「世界」)

Tarot-Thoth-Universe-Antahkarana-Kundalini-Animal-Angel-Human.jpg
(トート・タロットの「全宇宙」)

この四隅に描かれた、人(または天使)・鷲・牛・獅子はそれぞれ風・水・地・火の四元素を表すことは、タロットをされている方ならご存知のことだと思います。


Jesus_on_Cherubim_by_logIcon.jpg
これらのシンボルはキリストとケルビムを描いたイコンにも見られます。
※「イコン」とは聖書・天使・聖人などにおける重要事項を描いた絵画のことで、主に正教会で見られます。
220px-Tetramorph_meteora.jpg
「その顔は人間のようであり、四つとも右に獅子の顔、左に牛の顔、そして、四つとも後ろには鷲の顔を持っていた。」
エゼキエル書1:10


ただし、人・鷲・牛・獅子のキリスト教に由来する意味はこれだけではありません。

続きを読む


恋愛で幸せになる人、不幸になる人 [占い]

大好きな人と幸に年を重ねていくカップルがいます。

逆に、失恋して食べ物も喉を通らない、好きな人からの連絡がないと不安で仕方ない、相手が思い通りの言動をしてくれなかった(=裏切られた)…せっかく恋愛をしていてもこれは不幸な恋愛と言わざるを得ません。
もちろん、これが心も体も不安定な十代の頃の幼い恋愛なら普通です。しかしいい大人がこんな恋愛をしているのはいかがなものでしょう。

不幸な恋愛をする人は、「たまたま恋愛運が悪かっただけ」でしょうか?いいえ、違います。不幸な恋愛をする人は、何度も繰り返し、寿命の短い恋をします。
理由は当人に問題があるからです。

幸せな恋愛をする人と、不幸な恋愛をする人の違いは一体何でしょうか?
それは「自立」しているかどうかです。

失恋で食べ物も喉を通らなくなり、生きる屍となるような人は、それだけ相手に依存していたのです。
恋をギャンブルに例えてもいいでしょう。
経済的に安定している人は、ギャンブルをたしなみ、楽しむことができます。
しかし、そこに生活のすべてをつぎ込んでいる人はどうでしょうか?ギャンブルに溺れ、やがて全てを失います。
しかも、判断能力もなくなり、自分が今後どうしていきたいのかさえ分からなくなります。

また、相手が自分の求める言動をしなかったという理由で、恋をダメにする人もいます。
こういう人は、誰かを愛したことがなく、また今後も本当に人を愛することはないでしょう。一番大切なのは自分です。
大好きな自分に優しくしてくれる人を見つけては、寄生虫のように寄生する、そしてうまみがなくなると、また別の寄生できそうなものを探す…。
しかも、「自分は裏切られた」とか何とか言いながら悲劇のヒロインを気取って。

何かに依存することしか考えてない人間は、決して幸せな恋愛をすることはありません。
さらに恐ろしいのは、依存癖があるので、胡散臭い占い師やスピリチュアル、果てはカルト宗教にまで手をだしてしまいます。
本来、占い師とは、クライアントをコントロールするのではなく、クライアントが望む道を進むにはいかにすればいいかのアドバイスを示すものであり、スピリチュアルや宗教と言うのは正しく生きるための指標です。決して、「あれはダメ、これはダメ」または「ああしろ、こうしろ」と、人をコントロールし、行動を制限するものではありません。
信仰とは、それがあるからこそ、正しい選択をし、自分を高めていけるものだと思います。決して、何の努力もしない人が、楽して幸せになるために依存するものではありません(そんなすがり方をしても、どうせご利益はないでしょうけど)。








続きを読む


ルビー [ジュエリー・パワーストーン]

ユニコーンを抱く婦人.jpg
ラファエロ「ユニコーンを抱く婦人」


古くから女性に愛されてきたルビー。
石のパワーなどを感じやすい人には刺激が強すぎると言われているほど、エネルギーのある石です。
サイキックアタックなどに対して強力な保護作用があると同時に、富と情熱の維持を助けてくれます。

石の選び方とお勧めの付け方は…

続きを読む


月を踏む女 [キリスト教]

タロットの中には、月に足を載せているカードがたまにあります。
これは、オズワルド・ウィルト版のタロット↓。

女帝.jpg

そして、これはルネッサンスのヨーロッパでも「無原罪の御宿り」でも見られます。

ムリーリョ.jpg

ムリーリョ2.jpg
上2枚はムリーリョ

ミレー.jpg
ミレー


ルーベンス.jpg
ルーベンス

だからと言って、月を踏む女=聖母マリアとするのは少々気が早いでしょう。
というのも、この記述は新約聖書のヨハネの黙示録の以下の記事に由来するからです。

また、天に大きなしるしが現れた。一人の女が身に太陽をまとい、月を足の下にし、頭には十二の星の冠をかぶっていた。女は身ごもっていたが、子を産む痛みと苦しみのため叫んでいた。また、もう一つのしるしが天に現れた。見よ、火のひょうに赤い大きな竜である。これには七つの頭と十本の角があって、その頭に七つの冠をかぶっていた。竜の尾は、天の星の三分の一を掃き寄せて、地上に投げつけた。そして、竜は子を産もうとしている女の前に立ちはだかり、産んだらその子を食べてしまおうとしていた。

続きを読む


1月の誕生石 ガーネット [ジュエリー・パワーストーン]

green garnet.jpg
[グッド(上向き矢印)]はダーリンさまからのプレゼント[黒ハート]
グリーンですが、ガーネットです[ぴかぴか(新しい)]

グリーン系のガーネットには、1853年にロシアのウラル山脈で発見されたダイヤのような輝きを持つデマントイド、1967年(1968年との説もある)にケニヤとタンザニアの国境付近にあるツァボ公園で発見されたツァボライトがあります。


ガーネット.jpg
ロードライト・ガーネット
古くから愛されている赤いガーネットには、様々な伝説があります。
13世紀ごろにはガーネットは虫よけとして身につけられていましたし、15世紀ごろは悪魔や夢魔から守ってくれると信じ、身につける人が多かったようです。また、遠く離れる友人と再会を願って、ガーネットを交換した、とも伝えられています。


さて、カラーによって微妙に異なるそれらの石のパワーとは…

続きを読む


クリスマス・プレゼント [キリスト教]

この季節になるといろんな方からプレゼントをいただきます。
今日はそんな中から一部を紹介したいと思います。

まず、ロシアから届いたイコン。
2011122322440000.jpg

2011122322450001.jpg

2011122322450002.jpg

2011122322460000.jpg

他にも…
2011122322590000.jpg
ロシアの伝統的な大判のスカーフや

2011122322590001.jpg
細かい細工のほどこされた髪留め

2011122323010000.jpg
ブローチ、マトリョーシカのキーホルダー、インペリアル・エッグのペンダント・トップ

2011122323010001.jpg
こちらもハンド・ペイントの箱


そしてフランスからは
2011122423550000.jpg
天使のカレンダー[ぴかぴか(新しい)]
2011122423550001.jpg
このように卓上にして使います。
2011122423560000.jpg
実際に開くとこんな感じです。
バーチカル・タイプのスケジュール帳[本]のように朝8時から夜の20時まで予定が書き込めるようになっているのですが、日付が○月○日ではなく、主の降誕祭つまりクリスマスからカウントされ、第1週目52週目までという表記になっています。完全にクリスチャン仕様です[たらーっ(汗)]

他にも
2011122423540000.jpg
お菓子や

2011122423590000.jpg
ネックレス[ぴかぴか(新しい)]もいただきました。


では、良いクリスマスを[揺れるハート]

ダウジングの本 [占い]

半年ほど前に表紙買いしてしまった本[本]です。

Intuition in an Instant: Discover Your Inner Wisdom Through Dowsing

Intuition in an Instant: Discover Your Inner Wisdom Through Dowsing

  • 作者: Kathryn Klvana
  • 出版社/メーカー: Llewellyn Pubns
  • 発売日: 2011/06/08
  • メディア: ペーパーバック



タイトルには
Intuition in an Instant: Discober Your Inner Wisdom through Dowsing.
(一瞬の直感: ダウジングを使って内なる叡智を見つけましょう)

そして裏表紙の文章には
Save time, energy, and money by using this simple form of divination.
(この簡単なフォームの占い(ダウジングのこと)を使って、時間もエネルギーもお金も得しましょう)

内容は

続きを読む


リジューの聖テレーズ [キリスト教]

10月1日はリジューの聖テレーズの日です。

テレーズ0.jpg
聖テレーズ(1873-1897)

実はマザー・テレサ(本名:アグネス・ゴンジャ)のクリスチャン・ネームはリジューの聖テレーズに由来します。
また、フランスの歌手エディット・ピアフが幼少のころ、失明した時も、聖テレーズに祈りをささげて光を取り戻したと言われています。

聖テレーズは、どんな小さなことでも愛を忘れず、目立つことを好まず、ひっそりと生きた人でした。24歳と言う若さで病死した彼女は、苦しくてもいつもほほえみを絶やさず、単純に愛に生きました。
彼女の生い立ちなどはWikipediaで知ることもできますが、彼女の残した手紙や自叙伝を読む方が、より深く知ることができると思います。

幼いイエスの聖テレーズ自叙伝―その三つの原稿

幼いイエスの聖テレーズ自叙伝―その三つの原稿

  • 作者: テレーズ
  • 出版社/メーカー: ドン・ボスコ社
  • 発売日: 1996/10
  • メディア: 単行本



テレーズ 空(から)の手で―リジュの聖テレーズのメッセージ (聖母文庫)

テレーズ 空(から)の手で―リジュの聖テレーズのメッセージ (聖母文庫)

  • 作者: コンラッド・ド メーステル
  • 出版社/メーカー: 聖母の騎士社
  • 発売日: 1987/10
  • メディア: 文庫



幼いイエズスの聖テレーズの手紙

幼いイエズスの聖テレーズの手紙

  • 作者: テレーズ
  • 出版社/メーカー: サンパウロ
  • 発売日: 1963/10/15
  • メディア: 単行本



聖テレーズの祈りの時に使われるチャプレットは、彼女の享年と同じ24個の珠から構成されています。

テレーズ1.jpg
ローズクォーツ、アラゴナイト、白メノウ、アマゾナイトで作ったカラー・バージョンのチャプレット。

テレーズ2.jpg
シンプルに淡水パールだけで作ったもの。

続きを読む


Magical Aromatherapy [ハーブ・アロマテラピー]


Magical Aromatherapy: The Power of Scent (Llewellyn's New Age Series)

Magical Aromatherapy: The Power of Scent (Llewellyn's New Age Series)

  • 作者: Scott Cunningham
  • 出版社/メーカー: Llewellyn Pubns
  • 発売日: 1989/11
  • メディア: ペーパーバック



20万部以上の売り上げを誇るScott Cunninghamの[本]です。

内容は、エジプト、ギリシャ、ローマ、ネイティブ・アメリカン、ハワイなどに伝わるハーブの歴史や使い方、そしてフレッシュ・ハーブ、ドライ・ハーブ、エッセンシャル・オイルの入手方法などから始まるのですが…正直そこまで事細かくなくても[たらーっ(汗)]と思う部分もありました。(結局、ハーブを育ててる人からもらうとか、通販とかだし…)

で、肝心のMagical Aromatherapyの部分ですが、背表紙には…
Magical Aromatherapy is the gentle art of using the power of fragrance to enhance your life. It is the most natural form of magic, for its only tools are the scents of flowers, spices, herbs, and essential oils. Natural perfumes are storehouses of energies that can bring: ・Love ・Psychick awereness ・prosperity ・Peace ・Happiness ・Protection
訳(マジカル・アロマテラピーとは、香りを用いて人生を向上させるための穏やかな技法です。マジックの中でも最も自然で、使う道具は花やスパイスやハーブ、そしてエッセンシャル・オイルだけ。自然の香りは、恋愛・サイキックな力の覚醒・富(金運)・平安・幸福・プロテクションをもたらしてくれるエネルギーの宝庫です。)

具体的な内容は…

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。